【渡辺塗装】地元古河市の外壁塗装専門店

スタッフブログ

屋根に苔が生える原因🏠

.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
古河市、野木町を中心に塗装工事を行っております。
地域密着 古河市で創業75年!!
プロタイムズ古河店 株式会社渡辺塗装です。
。.。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚

こんにちは🌺

今回は、屋根に苔が生える原因についてお話しいたします。

苔は、直射日光が当たらず適度な湿気がある風通しの悪い場所に生えやすい植物です。

水分と日光、そしてほんの少しの養分があれば生きていける苔は、どんなところにも発生する可能性があります。

屋根はそんな苔が生息するのにぴったりな条件を備えているのです。

雨が降れば水分がたまり日中はいつでも日光を受けている屋根には、いつ苔が生えてもおかしくありません。

 

屋根の苔を放っておくとどうなる?

●屋根に苔が生える原因として、塗膜が劣化し防水効果がなくなっている場合があります。

防水効果がなくなってしまうと水切れが悪くなり、屋根材が水分吸収してしまうため、苔が生えやすい環境になってしまいます。

屋根の日当たりが悪い場所は、苔が生える原因となります。

直射日光ではなく光合成に必要なだけの日光が当たって
風通しの悪い北側や西側の屋根は、特に苔が生えやすいでしょう。1日中、日が当たりにくい北側の屋根や下屋根に生えることが多いです。また、山際や樹木が近くにあり、湿気が多い周辺環境も苔が生えやすいです。

塗装が劣化し表面がザラザラした状態の屋根材には、苔の胞子がつきやすく苔が定着しやすいです。

苔が定着しないようにするためには、苔を除去した後にツヤのある塗料や苔の予防につながる防藻・防カビの塗料を使うことが有効です。屋根に苔が生えてもすぐに屋根材が影響を受けるわけではありません。その苔をずっと放置しているとさまざまな弊害がでてきてしまいます。苔が生えている部分の水はけが悪くなり、さらに苔自体が水分をためやすいため屋根材が常に湿った状態となるのです。

湿気は屋根の大敵。屋根材の変色や防水性の低下を引き起こすことがあります。
また苔にせき止められた雨水が上手く捌けずに
屋根から侵入すると、雨漏りの原因ともなってしまいます。

何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください☺️🍀

***************************

・外壁+屋根のお見積りがすべて無料!ドローンで屋根診断

・最近訪問の業者がよく来るが、本当に今塗装すべきか知りたい

・どこへ相談していいかわからない

・塗装の知識を学びたい

・お家のメンテナンスを検討中

・助成金はいくら

・悪徳リフォーム業者に頼まない為に

・消費トラブル

・業者選びはどうすればいいか

・外壁相場、概算、外壁、屋根、塗装、外壁塗装、屋根塗装、足場、汚れ、遮熱、シーリング、コーキング、シール、目地、モルタル、窯業系サイディング、スレート、瓦、チョーキング、色褪せ、膨れ、ひび割れ、剥がれ、苔

お悩みがある、不安がある方!!

あなたのお家に本当に適した塗装工事と費用感が理解できます。
まずはお気軽にお問い合わせください😊🎵✨

。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚
最後までご覧いただきありがとうございます。
不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。
お電話番号はこちら↓↓

0280-23-2379

古河市、野木町での屋根・外壁塗装工事なら

プロタイムズ古河店 株式会社渡辺塗装で決まり!!
。.。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚>。。.。・.。*゚

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら

簡単!30秒でお見積もり依頼!!

希望内容任意

外壁屋根診断雨漏り診断お見積り依頼その他

お名前必須

電話番号必須


簡単!30秒でお見積もり依頼!!

お問い合わせ
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top